2013.03.14

3月3日で事務所開設2周年を迎えました♪

LACONIC(ラコニック)の手帳20133月3日で事務所開設2周年を迎えました♪
日頃からご厚情とご支援を頂いております皆様に改めて深く感謝申し上げますとともに、ますます皆様のお役に立てるよう努めてまいります!

さて、今年度の最初の記事は毎年リピートしているLACONIC(ラコニック)の手帳の紹介です。
2012年のものと同じタイプで、ゴムバンドなしの麻布製のソフトカバーです。
手帳に付いているビニールのカバーは取り外して使っています。LACONIC(ラコニック)の手帳2012

毎年、手帳の使い初めには、短期目標、中期目標、長期目標をたてて手帳に書き込みます。
決定や選択に迷ったときは、手帳に書き込んだ目標のページを見返します。
なりたい自分と最終的な目標を見直すことで方向を見失わずに進むことができます。

そのほか手帳をメモ帳がわりにして何でも書き込んでいます。LACONIC(ラコニック)の手帳
献立をメモしたり、気が付いたこと思い付いたこと、食べたものから本や映画の感想まで書き込んで、1年に1冊日記のような手帳が出来上がります。
今年も手帳をフル活用する予定です☆

2012.10.03

祝2位!平成24年度認定考査合格♪

認定考査の成績通知書去る9月3日、平成24年度簡裁訴訟代理等能力認定考査(略して認定考査)に、所長の荒木が合格しました。

ここで少し認定考査についてご説明しますと、 司法書士が簡易裁判所において取り扱うことができる民事事件等の代理業務を行うためには法務大臣の認定を受ける必要があるのですが、 この法務大臣の認定を受けるための試験が簡裁訴訟代理等能力認定考査なのです。

所長の合格した翌年の平成15年から始まった認定考査ですが、 この受験資格を得るためには、毎年2月の約1か月の間に合計100時間の特別研修を受講して研修を修了することが必要です。

昨年度の司法書士試験の合格者が一連の研修の中で特別研修を受講するので、 その受講者のほとんどは受験知識がピカピカの昨年度合格者なのですが、その昨年度合格者に混じって、勤務時代中には特別研修を受講できなかった所長の荒木が、 事務所開業の後、今年の2月に特別研修を修了し6月の認定考査に挑んだわけです。

認定考査の合格ラインは、70点満点中40点以上です。
法務省の資料(資料1)によると、認定考査の今年度の受験者数は1259名、合格者数は829名、合格率は65.8%とあり、 司法書士合格者の中でも合格率が7割を切るという侮れない試験です。

さらに、今年度の得点別員数表(資料2)を見ると平均点は41.99点と、40点代で際どく合格する人が多く、60点代ともなると11人と全体の0.9%で1%にも満たないようです。

さて先日、希望していた認定考査の成績通知書が届きました。
封を開けてみると荒木の成績は、、、、、、、63点!!!!!!!
も、もしかして、、、、いっ、1位?!

得点別員数表を確認すると、64点が1人いて紙一重の差で2位でした!!! それにしても、1259人中2位ってスゴイですね><!
しかも1259人の受験者のほとんどは、約3万人が出願し合格率は3%を切る今年度の司法書士試験の合格者なわけですから、 本当に賢いなあと改めて感心してしまいました。。。。。

ちなみに、平成17年度合格者のaloは、平成18年度の認定考査を受けて無事に合格したわけですが、 、、、、、
行き帰りの通勤時間中に「要件事実の考え方と実務」というテキストをひたすら読むくらいしか勉強時間はとれず(イイワケ?!・・;)、考査の結果に自信が持てなくて(・・;;)、成績通知書を希望しなかったので得点は不明ですが(・・:;;) たぶん40点代だったと正直思います(^^;)。

さておき、荒木伸雄司法書士事務所も晴れて認定者が2名になったので、 これからは裁判手続きにも力を入れて行きたいと思います☆

 

司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(平成24年9月3日付け)について(資料1)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00126.html

平成24年度簡裁訴訟代理等能力認定考査得点別員数表 (資料2)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00127.html

2012.03.16

事務所を移転しました!

事務所を移転しました!事務所を移転しました!

場所は、現在の事務所の近くの建物です。

電話番号、ファックス番号に変更はありません。

住所も同じ港区内で、町名までは一緒です。何番何号の部分だけが変更になります。

デスク、本棚、書籍、備品、、、と順調に運んだのですが、複合機がケタ違いの重たさでした。

そして行く手を阻むは、移転先の狭く急な階段。。。

男性2人では厳しかったので、男性4人で、階段を1段づつ100kg近くある複合機を持ち上げては進み、やっとのことで運び終えました!終わったときは汗だくでした!

写真は、事務所移転のお祝いにいただいたお花です。

まだすべてを片付け終わっていないオフィスに、明るいオレンジと黄色のビタミンカラーが加わって、引越しの疲れも癒されます^^

今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

2012.03.08

事務所開設1周年を迎えました♪

先週の3月3日は桃の節句でした。

その3月3日をもって、当事務所は事務所開設1周年を迎えることができました♪

開業当初から、商業登記、特に会社設立登記に力を入れてきた当事務所ですが、先月は会社設立の登記のラッシュで、たくさんの会社設立登記のご依頼をいただきました☆

公証役場とやり取りを交わしては定款を受け取りに行き、公証役場に何回足を運んだでしょうか。

先月設立した会社の一つで、2日間の日程でスピード設立をした会社があります。

お客様より連絡をいただいたのは金曜日の夕方のことでした。

翌週の火曜日に会社設立をしたいとのご希望でしたので、月曜日に書類作成・打合せ・押印をすべて済ませ、火曜日に公証役場で定款認証をして、その後会社設立の登記申請を完了いたしました!

インターネットを通じてご依頼のお客様だったのですが、そのお客様から先日嬉しいメールをいただきました!

「荒木様
いつもお世話になっております。
今回は素早い設立とわかりやすいご説明ありがとうございました。
今後に関しましても移転などでまたご相談せていただくと思いますので、その際もよろしくお願い致します。」

インターネットからご依頼のお客様とゼロからのスタートで信頼関係を築き、このような言葉をいただけるのは光栄の限りです。

これからも真面目に丁寧に仕事をして、益々みなさまのお役に立てるようにがんばります☆

2011.11.28

Araki Legalについて

司法書士 荒木伸雄事務所はじめまして、aloです。
2011年3月3日にパートナーの荒木と共に司法書士事務所を開設しました。

相続、新居ご購入時の売買や担保権設定等の不動登記手続きをはじめ、会社設立、会社再編(事業承継、組織再編、M&A)、公益法人移行等の法人登記手続き、成年後見を中心に業務を行っています。

そもそも法律とは縁のない家系に育った自分が司法書士を目指したのは
父と母が小さな会社を経営していたからでした。
機械の部品を卸売する極零細企業を営む両親をみて当時の商法に興味
をおぼえ、法務の面で何か役に立てないかと思ったことが出発点です。

司法書士試験合格後は、都内の司法書士事務所に勤務していました。
事務所勤務時に顧客から事業譲渡の相談を受けた件がきっかけで
企業再生を専門とするコンサルティング会社に勤めていた荒木と
知り合い、この3月に事務所を開設する運びとなりました。

ツテもコネもありませんが自分のバックグラウンドには日本の中小企業を
応援したいという気持ちがあります。
個人や企業が抱える悩み対してトータルサポートができる身近な存在の
事務所になるように一歩一歩実績を積んでいきます。

どうそよろしくお願いします☆